Weekend Dancers - Directions

Weekend Dancers [2005年作品]

Directions

 

以前、Big Sound Authorityというバンドを取り上げたときに

その前身バンドであるこのDirectionsのことも

ちょろっと書きましたが

最近なんだか気になって

聴いてみたのでその備忘録です

 

初期パンクやネオモッズのディスク・ガイドに

必ずと言っていいほど

幻のシングルのバンドとして掲載されていて

なぜ幻かというと

洪水の被害に会って

そのほとんどが出回らなかったからだそうです

その1枚のシングル「Three Bands Tonite」(1979年)

のみで終わったバンドが

実はその後にデビューしていたという

胸アツなストーリーを以前にここに書きました

 

そのバンドのレア&未発表音源集がこの作品

初期のデモや

アルバム・デビューにそなえて録音していた曲たちだそうです

ただし曲ごとの録音日、スタジオ、目的などのデータの記載はなし

全部で23曲入っているのですが

なんと上記の幻のシングルの音源は入ってません

なぜ?

ただし両面曲とも違うバージョンで入ってるので曲は聴けます

解散後に

オムニバス「The Beat Generation And The Angry Young Men 」(1984年)

こちらにシングルとは違う2曲を提供しています

その2曲のうち

「Weekend Dancers」はこれまたバージョン違いで収録

なぜ?

「It May Be Too Late」はそのまま入っています

どうせなら幻のシングルや

バージョン違いも全部入れて

コンプリート音源集にしてくれればよかったのに

収録時間が足りなかったのかな?

 

上記の曲くらいしか記憶に無かったのですが

今回、改めて聴いてみたら

良曲がめちゃ多いことを大発見!

こっちが歳をとって

感じ方が変わったってこともあるのかな?

初期っぽい曲はなんだかスカスカですが

それもこの頃のネオモッズっぽくて良きですし

おそらくアルバム用に準備してたであろう後期の曲には

キーボードがガンガン入っていて

ナイスセンスでカッコイイですし

ネオモッズ・バンドが次に進むべきスタイルを

模索していたんだろうなぁ~と思わせてくれます

おそらくみなさん

JAMからスタカンという流れを意識していたのでしょうね

ソウルっぽい雰囲気を出していた

Big Sound Authorityへと発展していったのも納得です

クレジットが無いので

キーボードを誰が弾いてるのかが分からないですし

データ的なものの記載がないのがホントに残念!

 

2016年にサブスクも開始されていたようで

なんとそちらにはボーナストラックとして

ライブ音源が10曲ほど追加されて

全32曲で配信されています

 

2023年には

「The Complete Studio Recordings」

というタイトルの似たような内容で

収録曲が少し増えてる

2枚組LPがリリースになっています

持ってはいないのですが

Discogsを見た限りでは

シングルB面曲の「On The Train」は

どちらかのバージョンしか入ってないっぽいです

タイトルにコンプリートと謳っているのに!

上記のライブ音源も未収録です

 

CD2枚組とかで本当のコンプリート音源集

出してくれないかなぁ~

アタクシ、アナログも好きですが

聴くのはCD派です(^^)

 

幻のシングルをどーしてもCDで聴いてみたいという方は

オムニバス「This Is Mod Volume 4 Modities」(1996年)

こちらを探してみて下さい

A面の「Three Bands Tonite」だけでよければ

ネオモッズ系のコンピにわりと収録されています

 

Weekend Dancers

Weekend Dancers

Amazon

Return Of The Living Dead Boys Halloween Night 1986 - Dead Boys

Return Of The Living Dead Boys Halloween Night 1986 [2024年作品]

Dead Boys

 

結局、ゲットしてしまいました

終活中なのに

 

再発盤

アナログ、CD、カセットの3形態でリリース

アタクシはCDをチョイス

カセットもカワイイからゲットすればよかったかも

オリジナルは97年に何故か日本のみでリリース

今回は当日のステージをフルで収録

オリジナル盤の方は何故か5曲もカットされていたことが判明

その中に幻の名曲

「Detention Home」が含まれていたので

この曲だけでも今回の再発盤をゲットした価値アリです(^^)

 

ライブ盤ってあまり好きじゃないのですが

他のライブ盤にくらべると

比較的に音質もミックスも良いのでこれはアリかもです

 

どアタマのジョーイ・ラモーンによるバンド紹介で

すでにグッとくるのがありますが

そのあとの「Sonic Reducer」の出だしギターでズッコケます

今回、収録されたアンコールの「Sonic Reducer」のグダグダ具合もサイコーです

 

2008年にDVDも出てます

そちらもフルで収録されてます

 

 

ホンダジェット誕生物語 - 杉本 貴司

ホンダジェット誕生物語 [文庫 2018年]
杉本 貴司

オススメされて読んだら
まぁ、面白い!
夢とロマンしかない

やっぱ翼の上にエンジンがあるってのが
カッコイイんだよなぁ~

コレ、欲しいなぁ
金も場所も免許もないけど(^^)

 

 

 

Busy Making Noise - The Crunch

Busy Making Noise [2013年作品]

The Crunch

 

ずっと探してて

適正価格でやっとゲットできたー!

 

パンクのオールスター・バンド

のハズなんですが

あんまり話題になってないんスよね

そういうアタクシも

YouTubeのオススメでたまたま出会ったんですど

それまではまったく知りませんでした

 

それではさっそくメンバーをご紹介

アタクシ的にはまずこの方から

 

ベース:Dave Tregunna

sham 69、The Lords Of New Churchなどなど

もうすでにワォ!ってカンジです

 

お次はこの方

ドラム:Terry Chimes

やはり一番のキャリアはThe Clashでしょうか

このリズム隊、まさにThe Cherry Bombz

グッときます

 

そんでもって

ギター:Mick Geggus

Oiパンクの代表格Cockney Rejectsですね

なんだか意外なつながりな気もします

弟のリジェクツのヴォーカルのJeffも

ゲストで参加してます

 

そして

ヴォーカル:Sulo Karlsson

スミマセン!

この方は存じ上げてませんでした

スウェーデンのDiamond Dogsという

グラムやブルースなロックバンドだそうです

ちなみにこの方が曲を書いてます

 

どのような経緯でこのメンバーなのか

ぜんぜん分かりませんが

興味深いメンツですよね

 

で、肝心のバンドについてですが

曲がめっちゃくちゃ良いです

初期パンクを感じさせつつ

年齢相応の渋さもあり

たまにスカのフレーズも出てきたり

なによりメロディがめちゃくちゃサイコー

アタクシ的に大好物でした(^^)

 

Discogsによると

アルバムがもう1枚と

7インチがあるとのことなので

そちらもゆっくり探していきます

 

 

 

 

Busy Making Noise

Busy Making Noise

  • アーティスト:Crunch
  • Legal
Amazon

 

マッドマックス サンダードーム

マッドマックス サンダードーム

[1985年公開]

 

タイミングはちょっと遅くなっちゃいましたが

ティナ・ターナー追悼ということで

久々に観てみました

いつぶりだろ?

公開当時は小学生5~6年生?

おそらく最後に観たのは

テレビでやってたやつを

中学生とかでかなぁ~

完全にストーリーは忘れてました

 

なんとなくシリーズの中では

世間的評価は低いような気がしますが

久々に観た感想は

「悪くないじゃん。コレはコレで良いなぁ~」でした(笑)

マックスがいろんなところで

伝説を残していくという設定は

「怒りのデス・ロード」と共通してる気もします

 

ストーリーの必然性などは

とぎとき「どゆこと?」となりますが

全体のテンポは良く

一気に観れちゃいました

まぁ、

評価が高い「怒りのデス・ロード」も

ストーリーをざっくり説明すると

「行って、戻ってくる」

だけだったりするので(笑)

マッド・マックスってそういうものでしょう

ということですかね (^^)

このタイミングであらためて観れて良かったです

 

 

 

 

 

@ - アンジー

@ [1999年作品]

アンジー

 

去年の10月に新宿ロフト

「天井裏から愛を込めて」を唄ってから

ゆるめにアンジー・ブーム到来中!

カバーしたり

さんざんDJでスピンしてきたりしましたが

持っているのは初期中心だったり

アナログしかなくて

ほぼ聴いてなかったりとかだったので

持ってなかったCDをゆっくりと絶賛探し中

そして本日ゲットできたのがコレ

再始動(再結成?)した1999年にリリース

中谷さんと岡本さんの作曲センスが大爆発してます

水戸さんの歌詞もキレッキレで

捨て曲いっさいナシ!

再始動(再結成?)のタイミングで

いきなりこんなトンデモないアルバムを作れちゃうなんて

メンバーそれぞれのレベルの高さがハンパないッス

 

1曲目「センチメンタル・ストリート」

コード進行が絶妙で天才的!

 

10曲目「雨のドライヴ、3つの言葉」

めちゃくちゃカッコイイ!

 

12曲目「ひまわりの道」

スカ・ナンバー

名曲すぎて号泣!

アンジーで名曲といば

「銀の腕時計」や「マグマの人よ」だと思いますが

それらに匹敵するレベルだと思います

 

以上、あくまで個人の感想です。(笑)

 

とある方に

アンジーにはルーツとしてDamnedの存在が大きい

というお話を伺ったことがあるのですが

去年からずっと聴き続けたり

持っていなかった中期~後期に接してみたりして

その意味がやっと分かったような気がします

たしかにDamned感アリます(^^)

 

Wikiによれば

アルバムはあと2枚くらいでコンプリートかな?

ファンクラブ限定だったという

1993年の「●▲■ +"α"」はどうやって探せばいいんだろ?(^_^;)

 

 

 

 

a

a

Amazon

 

 

 

Drop Out With The Barracudas (Deluxe Edition) - Barracudas

Drop Out With The Barracudas (Deluxe Edition) [2023年作品]

Barracudas

 

イギリス産サーフ・ガレージ~パワーポップ・バンド

ザ・バラクーダスの名盤1stアルバム(1981年)

Drop Out With The Barracudas」に

ロビン・ウィルスが所有していた

貴重なテープから発掘されたデモ音源やライヴ音源などを

大量に追加収録したCD3枚組の豪華リイシュー盤

 

との売り文句

そりゃゲットですよ

終活中ですけど(^^)

 

今までにもCD化や再発の際に

ボーナス・トラックとして未発表デモなどが

収録されていたり

レア・トラック集もリリースされているので

完全なる未発表音源は全75曲のうち21曲

スゲェーな!

まだ、そんなに残ってたんスね

良い仕事するなぁ~

 

きっと今後

これを聴くたびにどれが完全未発表で

どれが何からの引用なんだっけ?

と毎回調べ直すハメになると思うので

備忘録スタートです

↓↓↓

 

CD リイシュー盤 [1994年]

ドラマーが先頭

なぜならそれは男前だから

という素敵なジャケット

1988年に初CD化されたそうですが

それは見かけたことはないです

収録曲はボーナス・トラックも含めて同じのようです

アルバム未収録だったシングル「His Last Summer」の

B面「Surfers Are Back」が

なぜかアルバムの中盤あたりにあたかも最初から

そこにあったかのように収録されています(謎)

それと1980年のEMI Studio Demoと呼ばれる5曲

合計6曲のボーナス・トラック

もちろん今回のDeluxe Editionに全部入ってます

 

Through The Mysts Of Time [1999年作品]

78年~81年のレア音源集

ジャケの

「4 GREAT GUYS 3 GREAT CHORDS 14 GREAT SONGS」

という文字がグッと来ます!

LPは14曲入り

CDはボーナス・トラック付きで25曲入り

アタクシがこのバンドに出会ったときには

すでにこのCDが出てました

もしかしたら

曲数が多いという理由で

1stのCDよりこっちを先に買っていたかもです

今回のDeluxe Editionにほぼ全部入ってます

なぜ「ほぼ」なのかというと

1曲だけ「どうなんだろ?」というのがあるんです

Ramport Studioで1980年の春に録音されたとする

「Summer Fun」のバージョンが

のちに「Alternative Version」や

Alternative Kenny Laguna Version」と

呼ばれているのと同じであれば

「ほぼ」は無しで「全部」と言えるのですが

アタマのカウントが無いし

回転数も若干違うように聴こえるしで

疑って聴きすぎてるからそう聴こえるのかもですが(^_^;)

インナーとかを

よーく読み返してみれば解決するのかなぁ~

 

CD リマスター盤 [2005年作品]

ボーナス・トラックとして

アルバムに絡むシングル4枚のB面の全曲を収録

さらに

1981年のEMI Studio Demoもしくは

Manchester Square Demoと呼ばれる

デモが6曲

このデモは「Unreleased」と表記されてますが

上記のレア音源集ですでに発表済みです

さらに

上記にあった「Summer Fun (Alternative Version)」

も収録

このバンド

シングルのB面にも名曲が多いので

入門編としてはコレが超オススメ!

今でも普通に買えると思います

もちろん今回のDeluxe Editionに全部入ってます

 

シングルのB面ということであれば

「The Complete EMI Recordings」や

「Surf & Destroy」(←タイトル最高!)などの

ベスト盤にもすべて収録されていますが

両方とも1990年リリースと古いので

探すの大変だろうし

音もあまり良くないと思われます

アナログでしたら

「(I Wish It Could Be) 1965 Again」(1985年)という

シングル集なんてのもあります

 

以上の作品は

「Summer Fun」のバージョン問題はありますが

Deluxe Editionのゲットを期に

手放してしもらっても大丈夫です!

まぁ、アタクシは手放さいのですが(笑)

 

「The Garbage Dump Tapes!」(1989年作品)

第3期バラクーダスの

1982年のデモ・セッション集のインナーに

詳しいファミリー・ツリー

レコーディング・データが載っていて

ボーナス・トラックなどのデモを

それを見ながら聴くと

「このデモはこのときのヤツなんだ~」

と盛り上がれるのでオススメです!

で、そのインナーには載ってるのに

今まで収録されておらず

聴くことが出来なかったデモ曲が

今回のDeluxe Editionには入っているので

かなり興奮します!

ただ、そのインナー

漏れや間違いもあるっぽいので

油断禁物です(^^)

 

デモ曲以外にも

リハーサルの音源というのが今回の目玉

残念ながら音は悪いですが

こちらもかなり興味深いです

2005年の再結成アルバムに収録されていた

「Take A Walk」が1979年の時点で

存在していたことが確認できたり

ラモーンズでもおなじみの

Chris Montezの「Let's Dance」や

やっぱりやってたんだの

Surfarisの「Wipe Out」のカバー 

今までライブ・バージョンでしか聴けなかった

隠れた名曲の「Incredible Shrinking Mind」が

やっぱり良い曲だと確認できたりで

でも、やはり

これらもきちんとスタジオ録音していただきたかった

もったいない!

まぁ贅沢な望みですかね

第2期バラクーダス(1981年)までのほぼコンプリート音源集

3rdアルバム(1983年)や4thアルバム(1984年)の曲を

第2期のメンバーですでにプレイしていたってのが

やっぱ個人的には激アツ・ポイントでした

男前ドラマーのNick Turnerは

この後、Lords Of The New Churchへ

Lordsのあとは裏方にまわって

バンド活動はしていなかったようです(Wiki調べ)

ですが、

今回のブックレットに載っている

インタビューには参加してくれていて

なんだか嬉しいなぁ~

 

The Big Gap (1978-1981) [1984年作品]

78年~81年のレア音源集

一応、取り上げておきます

全体を通して音が悪いのが残念!

2009年にCD化もされるのですが

マスターに起因してるのか

改善はありませんでした

初出はこの作品とされる

いくつかの音源が

「Through The Mysts Of Time」(1999年)や

今回のDeluxe Editionに収録されているのですが

音質はかなり改善されています

違うマスターが存在していたってことなんですかね

ブートレグに近い作品だったのかなぁ~?

ライブ音源などいくつかは

まだここでしか聴けないので

上記では

「第2期バラクーダスまでのほぼコンプリート音源集」

としました

 

The Big Gap 1978-1981

The Big Gap 1978-1981

Amazon
Drop Out With the...

Drop Out With the...

Amazon