Ripped Off : Odd Tracks & Demos - Hanoi Rocks

Ripped Off : Odd Tracks & Demos [2009年作品]

Hanoi Rocks

 

まだまだハノイ・ロックス・ブームゆるめに到来中(笑)

こんなの出てたんですね

知りませんでした

正直、再始動の後半から徐々に熱は冷めちゃってて

なので2009年の2度目の解散発表は

あまりショックもなかったというか

細かく追ってなかったので

この企画盤の存在も知りませんでした

いや、耳には入っていたけど

興味が沸かなかったのかなぁ~?

 

今回のマイ・ブーム到来で

持ってない盤や聴いたことがない曲を

掘ってみようとちょっと調べてみたのですが

このバンド

決定盤的なベストやコンピやボックスが

無いなぁ~と個人的には思いました

そんな中、曲数多いし、

タイトルでレアと謳っているので

この企画盤をゲット

アルバム未収録のシングル・カップリング曲や

未発表デモなど

細かく集められてると思います

ただ、この作品で初発表の未発表曲・未発表バージョンは

無いのかな(オイラ調べによると)

そこが残念!

未発表デモが聴きたかったオイラとしては

すでに企画盤の「Tracks From A Broken Dream(1990年)」と

「Lean On Me (1992年)」で聴いちゃってたので

少し物足りないカンジ?

でも、まぁその2枚に収録されてないレア曲が

丁寧に集められてるので

便利な作品ではあります

 

ドラムのラズル亡き後の1985年のデモ

Cherry Bombzの「Life's Been So Hard」の

ハノイ・ロックス・バージョンや

Suicide Twinsの「Silver Missiles And Nightingales」の

元ネタと言われてる「Menaced by Nightingales」とか

マジで名曲

名曲過ぎて

もしそのまま5thアルバムが出てたら

なんて思わず考えちゃったりしてみたりして...

しみじみ

ちなみに「Menaced by Nightingales」は

Shooting Galleryでも取り上げてたみたいで

デモ・バージョンがYouTubeにありました

某Discogsなどを見ていると

1985年のデモ曲ってのが他にあるみたいで

その中の数曲はCherry Bombzとして発表されているので

オリジナルであるハノイ・ロックス・バージョンは

なんとか聴いてみたい!

YouTubeにも無いっぽいので

これは某Discogsに載ってる

ブートレグの「Rare Tracks」ってのを

探すしかないのかなぁ~?

と言っても

ブートレグなんかどうやって探せばいいの?(^_^;)

今まだブートの専門店ってあるのかしら?

詳しい方いましたらご一報お願いします

 

 

 

 

The Last プレイリスト

せっかくだから

プレイリスト作っちゃおうかな(^^)

なので、その備忘録

 

f:id:RYOJI:20220321202833j:plain

The Roots Of Powerpop! [1996年作品 CD]

V.A.

 

最初にLastを知ったのが

おそらくこのコンピ

2000年前後くらいに

初期パンクやパワーポップを勉強し始めたときに

まっさきに買ったのがコレだったような...

タイトルまんまだし

まさに内容でマジで勉強になりました(^^)

 

f:id:RYOJI:20220321203354j:plain

L.A. Explosion! [2003年 Reissue盤]

 

歴史的名盤の1stアルバム

オリジナルは1979年リリース

メンバーはNolte3兄弟(Joe:Vo,Gu / David:Ba / Mike:Vo)に

キーボードとフルート担当のVitus Mataré

あとはドラムの方(失礼!笑)

最初、クレジット見たとき

よく分からなかったのですが

YouTubeで古い映像を見たら理解できました

JoeがあくまでリードVoで

Mikeはたまにリードもするけど

わりと棒立ちでホントにコーラス担当

 

で、このCDは

アルバム前後にリリースされた

シングルがボーナス・トラックとして収録された

便利な1枚

オープニング・ナンバーの

「She Don't Know Why I'm Here」

 

上記のコンピにも収録された歴史的名曲の

「Every Summer Day」

POTSHOT後期のあの曲のコーラスの元ネタです(笑)

 

「Looking At You」

以上をチョイス

 

次点で「Century City Rag」

あれ、

歴史的名盤のハズなのに少ないなぁ~

今の気分で聴くとこんなもんなのね

 

f:id:RYOJI:20220321181702j:plain

Look Again [2020年 作品]

 

1980年にリリースされずハズだった幻の2ndアルバム

メンバーはドラムだけ交代

 

「Lies」

「Difference」

「Everyone's a Holiday」

「Look Again」

以上をチョイス

 

ボーナス・トラックの

「Weekend Girl」は保留

 

次点で

「Obsession」

「Jungle Book」

 

f:id:RYOJI:20220321210801j:plain

Fade To Black [1982年作品]

 

4曲入り12インチ EP

う~ん、こちらの収録曲

上記のLook Againと同じバージョンなのか

謎のままですが

とりあえず、こちらからはチョイス無し!(笑)

 

というワケで次点で

「Obsession」

 

f:id:RYOJI:20220321211107j:plain

Painting Smiles On A Dead Man [1983年作品]

 

「Isn't Anybody There?」

「Weekend Girl」

「What Is In There」

以上をチョイス

 

「Weekend Girl」は

このアルバムのバージョンを採用!

 

f:id:RYOJI:20220321212103j:plain

Confession [1988年作品]

 

1985年11月にバンドはいったん消滅

JoeとMikeのNolte2兄弟以外は

メンバーが入れ替え

キーボードはMikeが担当して

1988年に再スタート

その最初のアルバム

レーベルはSST

以上、すべてWiki情報(^^)

 

「So Quick To Say」

「Everywhere You Turn」

以上をチョイス

 

次点で

「Another Side」

 

f:id:RYOJI:20220321213554j:plain

Awakening [1989年作品]

 

レーベルはSST

クレジット見たら

オリジナルメンバーで

再スタートには参加しなかった

キーボードとフルート担当の

Vitus Mataréがゲスト参加

ということを発見

仲が悪かったワケではなかったのかなぁ~

と、勝手にしみじみしてみたり(笑)

 

「No Love」

「You」

以上をチョイス

 

次点で

「Garden Grow」

「Baby It's You」Shirellesのカバー

 

オイラのコレクションはここまで

 

バンドは同じ体勢で

1996年にもSSTからアルバムをリリース

 

2013年には

JoeとMikeのNolte2兄弟に加え

なんとDescendentsのリズム隊が参加した

アルバムもリリース

エンジニアはもちろんBill Stevenson

「Difference」

「Look Again」

など、幻の2ndアルバムの曲を再録してることを発見

 

こうなったら持ってないこの2枚も探してみようかな(^^)

 

今回、WikiやDiscogs見ててビックリしたのですが

Nolte3兄弟のDavidは

Descendentsの立ち上げに関わってたんですね

 

Black FlagDescendentsなどの人脈も

時代と場所を考えれば当然なのかも

 

あらためてじっくり聴いて思ったことは

ロディアスだし

サーフっぽいコーラスも満載なんだけど

本人たちは意識してるのか分からないですが

パンク版BEACH BOYSなんて例えられたりするだけあって

どこかメロが難しいというか

ひねってあるというか

同じサーフ・パンクでBOMP!系の

初期のBarracudasほどストレートじゃないってこと

ま、両方とも好きなことにはかわりありませんが(^^)

 

 

 

 

 

 

 

Look Again - Last

f:id:RYOJI:20220321181702j:plain

Look Again [2020年 作品]

Last

 

またまた今さらゲット

終活中のハズなのですが(^^)

 

2013年にもリリースがあったりだったので

コレも新作なのかと思っていたら

1980年に出る予定だった幻の2ndアルバムが

やっと正式リリースってことだったんですね

もっと早く気づいていれば良かったッス

 

パンク版BEACH BOYSなんて例えられたり

今だったらサーフ・パンク

なんてカテゴライズをされるのでしょうが

名盤とされている1stアルバムより

さらにその例えやカテゴライズが

バッチリとハマって

パワーアップしてると思います

なんでお蔵入りになっちゃったんだろ?

レコード屋さんのインフォには

レーベルのBOMP!と金銭問題でもめた為

と書いてありましたが

なんか、もったいないなぁ~

ま、今、こうして聴けてるから

少しは救われたんですかね

 

ボーナス・トラックの

2曲についてのクレジットが

詳しく載ってないのがちょっと残念

ライナーのどこかに書いてあるのを

見落としてるのかな?(^_^;)

 

「Weekend Girl」

1983年リリースのアルバム

「Painting Smiles On A Dead Man」

に収録されてる曲ですが

あきらかにバージョンは違います

オルタナティブ・バージョンってことなのかな?

とりあえず名曲!

 

「Fade To Black」

1982年リリースの12インチ EPのタイトル曲

これ、バージョンは一緒なのかなぁ~?

聴き比べると若干の違いがあるようにも感じるけど

EPはアナログしかないので

回転数の微妙な差だったりな気もしなくはないし

シングルはBOMP!からのリリースで4曲入り

残りの3曲もこのアルバムに収録されていて

バージョンに関してはどれも同じ印象

当時、アルバムはお蔵入りだったけど

2年後に数曲をピックアップして

12インチ EPとしてリリース

ってことだったんでしょうか?

ライナーに書いてありそうなんだけど

量が多すぎて挫折!

どなたかお願いします(^^)

 

 

 

 

Bite Back - Slaughter And The Dogs

f:id:RYOJI:20220220160914j:plain

Bite Back [2018年再発盤] 

Slaughter And The Dogs

 

今さらですが

結局、ゲットしてしまいました

終活中のハズなのに!

この2ndアルバム

あんまり個人的には評価が高くなくて

そもそもこの作品を

Slaughter And The Dogsのディスコグラフィーに入れてよいのか?

という疑問もあったり無かったりで

ヴォーカル違うし

ドラムも違うし

当時も「And The Dogs」無しの

「Slaughter」名義でリリースしてたワケで

ちょっと違うバンドとして捉えてたっぽいし

でも

ギターのMick Rossiが

のちのThe CultのBilly Duffyらと

この2ndの制作以前にやっていたバンド(プロジェクト?)

Studio Sweetheartsの未発表曲が

3曲もボーナストラックで収録されてるってのは

やっぱり魅力的なワケで

ずっと気になってました

 

これまでにStudio Sweetheartsの発表されてる作品は

シングル1枚の2曲のみ

Slaughter And The Dogsのシングルスに収録されてて

そこで聴けた

スウィートな楽曲が好きでした

元々メロウな部分もある

Slaughter And The Dogsから

チンピラ具合を抜いたカンジ

今回の3曲も期待通りでやっぱゲットして良かったです

 

Studio Sweetheartsのドラムは

元EaterのPhil Rowland

2ndアルバムにも参加してます

 

2ndアルバムのヴォーカルは

Eddie Garrity

Billy Duffyもこの人も元Nosebleeds

あのモリッシーが在籍してたことで

知られているバンドです

 

今回の再発盤

2CD+DVDの3枚組という

やたらと豪華な作り

オリジナルは1980年リリース

38周年記念ということだったんでしょうか?

そのCD2枚目とDVDに何が収録されてるのか

レコード屋さんのインフォだと

イマイチ良く分からなくて

自分なりに調べたら

どうやらギターのMick Rossiが

Slaughter And The Dogs解散後に組んだ

Duellistsというバンドの音源と映像らしい

ということまでは突き止めたのですが

それ以上のことは

手元に届くまで分かりませんでした

 

スタジオ録音が1曲と

ライブ音源が9曲

DVDはそのままその映像

 

ライブではメンバー全員が

19世紀のヨーロッパ的なファッションを着て

何故かコーラス担当の男が2人もいるという謎の編成

一瞬、その2人がバイオリン(フィドル?)を弾く場面もありましたが

基本はコーラスのみ

普通だったら手持ち無沙汰で

棒立ちになるであろうポジションですが

ノリノリでステージングしてるのが素敵でした

 

バンド名の意味を調べようとしたら

1977年のリドリー・スコット監督の

デュエリスト 決闘者」という映画がヒット

1800年のフランスが舞台なので

メンバーが着てたファッションはドンピシャ

おそらくこの映画がバンド名やコンセプトの

元ネタなのかなぁ~

違ってたらスミマセン!

 

サウンド

Mick Rossiのメロウな部分が存分に発揮されてて

80年代ならではのキーボードを大フィーチャーした

New Waveなロックといったカンジ

とは言っても基本はパンクな人なので安心です

先程のStudio Sweetheartsと同様で

Mick Rossiがギターを弾きながら

メイン・ヴォーカルもとるスタイル

これが上手くて実にカッコイイ!

 

The AlarmみたいにNew Wave / alternative

ロック・バンドとして

もしくは後のゴスと呼ばれるジャンルとして

売れても良かったのになぁ~

なんて2022年に下北沢の片隅で思ってます

 

Duellists

ずばり好き!

もっと聴きたい

不思議な作りのこの再発盤

マジでもっと早くゲットすればよかった(^^)

 

 

P.S.

今回の再発盤

ジャケはオリジナル盤と同様に「Slaughter」名義ですが

CD背表紙やライナーの中は「Slaughter And The Dogs」名義

ライナー読んだら

当時、レコード会社の意向で

新しいスタートということで

「Slaughter」名義になったと書いてありました

Mickの中でこの作品も

「Slaughter And The Dogs」ということみたいです

YouTubeをさまよっていたら

2021年に2ndアルバムのメンバーで再現ライブをやったみたいです

(ホントは2020年に40周年ということがコロナで2021年に延期?)

そのライブの宣伝映像では「Slaughter」名義

どっちやねん?

と謎は深まりかけたのですが

Wikiを見てヒントを発見

1990年代から活動を再開していたバンドですが

なんと2019年にオリジナルのヴォーカルのWayne Barrettが

Mickを含む全員を解雇して

新メンバーでSlaughter And The Dogsを続けると宣言したそうです

バンド名の商標登録もしたとあるので

2021年の再現ライブでは

「And The Dogs」名義が使えなかったっぽいですね

MickがいないSlaughter And The Dogsなんて

ぶっちゃけ魅力ないなぁ~

この再発盤のリリースが2018年

まさかコレがケンカ別れのキッカケだったりしたら

イヤだなぁ~

みんな仲良くできないものですかね(^^)

 

 

 

 

Ramones プレイリスト

俺ベスト

今どきに言うならプレイリストを

久々に改定

2022年版をまとめたので

その備忘録

 

CD-R、その前はカセットで

よく俺ベストを作ってました

CD-Rは約74分という制約があるので

各アルバムから同じ曲数づつ

などのルールやしばりを設けて

作るのがなんだか楽しくて好きでした

で、今どきのプレイリストは

その制約がないので

選ぶ楽しさは半減ですが

その分、当確ギリギリラインの曲も

選べたりするので

新たな発見などもアリ

コレはコレでアリな気も

最近になってようやくしてきました

わざわざリストにせずとも

全部をシャッフル再生すればいいじゃん

というご意見もありますが

そこはヲタク体質なので

あくまで俺ベストを作りたいんです(^^)

 

f:id:RYOJI:20220102223218j:plain

Ramones [2001年リマスター盤]

 

今回のプレイリスト

1st~4thアルバムまでは2001年リリースのリマスター盤

5th~8thアルバムまでは2002年リリースのリマスター盤

からチョイスしてます

 

歴史的名盤にして

オイラ的に問題ありなのが

76年リリースのこの1stアルバム

以前にも書いたかもですが

ドラムとヴォーカルは中央なのですが

ギターとベースが左右に分離してて

イヤフォンで聴いてると

これが気になっちゃって

なんかイヤなんです

いっそモノラル・ミックスだったらよかったのにー!

と、ずっと思ってたら

2016年に出た40周年記念盤で

ついに公式でモノラル・ミックスが発表されました

ですが、

スペースの関係でゲットならず

残念!

というワケで上記のとおり

2001年リマスター盤から

「Beat On The Brat」

「Judy Is A Punk」

以上の2曲を選びました

 

「I Wanna Be Your Boyfriend」と

「Blitzkrieg Bop」は

超名曲ですが

散々聴きまくってきたので

今回の改定では無しとしました

 

f:id:RYOJI:20220104201735j:plain

Leave Home [2001年リマスター盤]

 

これぞラモーンズってカンジの

「Oh Oh I Love Her So」

Stormと一緒にカバーしたこともある

「Swallow My Pride」

スウィートな名曲

「What's Your Game」

POTSHOTでカバーした

オリジナルはJoe Jones

アレンジとしてはRivierasのバージョンを手本にしたであろう

「California Sun」

邦題がサイコー(あの娘はオダブツ)

「You're Gonna Kill That Girl」

 

以上、5曲をチョイス

 

f:id:RYOJI:20220104203024j:plain

Rocket To Russia [2001年リマスター盤]

 

Ronnie Spectorもカバーした

切ないスローナンバー

「Here Today, Gone Tomorrow」

Bobby Freemanのカバー

「Do You Wanna Dance?」

ボーナストラックから

おそらくここで初出の

Jackie DeShannonが書いた名曲のカバー

「Needles & Pins (Early Version) 」 

同じくボーナストラックで

1991年発売の企画盤

「All The Stuff (And More) Vol. II」に初収録されていた

「Slug (Demo)」

こんな名曲がなぜアルバム未収録になったのか

ホントに謎!

 

以上、4曲

上記と同じ理由により

「Rockaway Beach」

「Sheena Is A Punk Rocker」

は無し!

 

f:id:RYOJI:20220104204146j:plain

Rocket To Russia [2001年リマスター盤]

 

ベスト盤「Ramones Mania」にも収録

超定番

「I Just Want To Have Something To Do」

「I Wanna Be Sedated」

爽やかな

「Don't Come Close」

TH eROCKERSのあの曲に似てる(笑)

「She's The One」

ボーナストラックから

「Anthology Hey Ho Let's Go!(1991年)」に初収録の

「I Want You Around (Ed Stasium Version)」 

こういうアコギを使った

スウィートなナンバーはホントに大好き

同じくボーナストラックで

「All The Stuff (And More) Vol. II(1991年)」に初収録の

「Yea, Yea (Demo)」

これもなんでアルバム未収録だったんだろ?

 

以上、6曲

「Questioningly」はギリギリで落選

 

f:id:RYOJI:20220127154128j:plain

End Of The Century [2002年リマスター盤]

そもそもラモーンズは後追いなワケですが

全キャリアの中で1枚を選ぶとしたら

このアルバムになるかもです

 

「Danny Says」

「The Return Of Jackie And Judy」

ロネッツのカバーの「Baby, I Love You」

「I Can't Make It On Time」

「Rock 'N' Roll High School

「All The Way」

以上、6曲をチョイス

 

「Do You Remember Rock 'N' Roll Radio?」

「Chinese Rock」の2曲は

上記と同じ理由により無し!

そういえば「Chinese Rock」は

オイラがコドモの頃に

Heartbreakersのメンバーと

作曲のクレジットでもめているなんて話を聞いてましたが

Dee DeeとRichard Hellだけってことで

落ち着いたんですね

 

f:id:RYOJI:20220127155635j:plain

Pleasant Dreams [2002年リマスター盤]

 

「We Want The Airwaves」

「The KKK Took My Baby Away」

「She's A Sensation」

「7-11」

「Come On Now」

「This Business Is Killing Me」

以上、7曲をチョイス

多いなぁ~

バンド的にも良い時期だったってことなのかな

 

f:id:RYOJI:20220127160514j:plain

Subterranean Jungle [2002年リマスター盤]

 

Poppeesのカバーの「I Need Your Love」

「In The Park」

本編からはこの2曲

 

1910 Fruitgum Companyのカバーの「Indian Giver」

デモの「Roots Of Hatred」

アコースティック・デモの「My-My Kind Of Girl」

ボーナス・トラックから3曲をチョイス

 

f:id:RYOJI:20220127161118j:plain

Too Tough To Die [2002年リマスター盤]

 

ボーナス・トラック付きのリマスター・シリーズは

このアルバムまで

続きに期待してますがもう無いっぽいかなぁ~

 

中期~後期ラモーンズ

超定番オープニング・ナンバー「Durango 95」が

収録されてるってだけで

このアルバムは最重要な気がします

ま、選ばないんですが(笑)

 

「Chasing The Night」

「Howling At The Moon (Sha-La-La)」

「Daytime Dilemma (Dangers Of Love)」

本編から3曲

 

ボーナス・トラックから

ストーンズのカバー「Street Fighting Man」

をチョイス

 

「Howling At The Moon (Sha-La-La)」が

使われているってことで

映画「ロードキル」を見に行ったことを

覚えているのですが

ストーリーは思い出せないです

 

f:id:RYOJI:20220127162231j:plain

Animal Boy [1986年作品]

 

前作くらいからハード・コア・パンクを

意識したのかな?というナンバーがちらほら

まぁ、それらは選ばないんですが(笑)

世の中的にも初期パンクが

とっくに終わってしまっている80年代中盤

バンド的にもだいぶ苦しい時代だったのかなと

でも、これぞラモーンズ的な曲を

ちゃんと発表しつづけていて

スゲェーと思います

ラモーンズのアルバムを

金太郎飴的だと揶揄する声もよく聞きますが

それって逆にスゴくない?と思ってます

 

「She Belongs To Me」

「Crummy Stuff」

「My Brain Is Hanging Upside Down (Bonzo Goes To Bitburg)」

「Mental Hell」

「Something To Believe In」

以上、5曲をチョイス

 

f:id:RYOJI:20220127163616j:plain

Halfway To Sanity [1987年作品]

 

「Too Tough To Die」から参加してた

ドラムのRichieはこのアルバムまで

 

「I Wanna Live」

「Go Lil' Camaro Go」

「A Real Cool Time」

「Bye Bye Baby」

以上、4曲をチョイス

 

ロネッツのRonnie Spectorにカバーされる

超名曲の「Bye Bye Baby」が

このアルバム収録というか

この時期の発表というのが

なんだか意外?

 

f:id:RYOJI:20220127164153j:plain

Brain Drain [1989年作品]

 

オイラ的にリアルタイムといえるのがこのアルバム

厳密には前年の88年リリースの「Ramones Mania」ですが

中学生でパンクに目覚めたとき

過去の作品のレコードは日本ではとっくに廃盤だったし

レコファンなど輸入盤屋さんもありましたが

まだCD化されてなかったんじゃないかなぁ~

なので、すぐに買えたのが

Ramones Mania」と

「Brain Drain」だけだったと記憶してます

 

I Believe In Miracles

「All Screwed Up」

Freddy Cannonのカバーの「Palisades Park」

「Pet Sematary」

「Can't Get You Out Of My Mind」

「Come Back, Baby」

以上、6曲をチョイス

 

ホラーは苦手だけど

ラモーンズが主題歌ってことで

映画「ペット・セメタリー」は見ました

人生で唯一見たホラー映画かもです

でもスティーヴン・キングってだけあって

ただ怖いだけてなくて哀愁もあって

なんだか、しみじみした記憶があります

 

ベースのDee Deeはこのアルバムで卒業

 

f:id:RYOJI:20220127165912j:plain

Mondo Bizarro [1992年作品]

 

ベースのC.J.が加入

でも作曲には辞めたDee Deeも参加していて

素敵なというか不思議な関係性

 

「Poison Heart」

「Strength To Endure」

「It's Gonna Be Alright」

「Tomorrow She Goes Away」

「I Won't Let It Happen」

以上、5曲をチョイス

 

「Poison Heart」はオイラが大好きな

Dead BoysのStiv Batorsの

遺作アルバム「Last Race」 にも収録されていて

作曲したDee Deeも

歌ってるJoeyとStivも

もう3人ともいないんだなぁ~と思うと

なんだかとても切なく響くナンバーです

 

加入直後はいろいろ言われたであろうC.J.ですが

辞めていなければDee Deeが歌ってたであろう

「Strength To Endure」も

今となってはC.J.の声じゃないとありえないです

 

f:id:RYOJI:20220127171237j:plain

Acid Eaters [1993年作品]

 

キャリアのだいぶ終盤での

まさかのカバー・アルバム

でも流石のラモーンズ

選曲をアレンジもセンスが光りまくってます

 

全曲、選んでも良いのですが

ストーンズの「Out Of Time」

ディランの「My Back Pages」

Seedsの「Can't Seem To Make You Mine」

CCRの「Have You Ever Seen The Rain」

以上、4曲をチョイス

 

個人的にはC.J.が歌う「My Back Pages」が

このアルバムの中で1番だと思ってます

 

f:id:RYOJI:20220127171934j:plain

Adios Amigos! [1995年作品]

 

ついにここまで来ちゃいました

ラスト・アルバム

 

Tom Waitsのカバーの「I Don't Want To Grow Up」

「Life's A Gas」

「She Talks To Rainbows」

以上、3曲をチョイス

 

Johnny Thunderのカバー「I Love You」や

日本盤ボーナス・トラックの

Motörheadのカバー「R.A.M.O.N.E.S.」はあえて無し

 

f:id:RYOJI:20220127172438j:plain

Greatest Hits Live [1996年作品]

 

ライブ・アルバムなのですが

ボーナス・トラック的に

スタジオ録音曲が2曲収録さています

というワケでその2曲をチョイス

 

Motörheadのカバーの「R.A.M.O.N.E.S.」

Joeyのヴォーカル・バージョン

ちなみに

「Adios Amigos!」のボーナス・トラックに

収録されているのはC.J.のヴォーカル・バージョンで

キーも違います

もう1曲は

Dave Clark Fiveのカバーの「Any Way You Want It」

 

f:id:RYOJI:20220127173400j:plain

Ramones Mania 2 [1999年作品]

 

日本独自編集盤

Mondo Bizarro以降のアルバム3枚から

セレクトされたベスト盤

目玉としては

上記の

Dave Clark Fiveのカバーの「Any Way You Want It」と

スパイダーマンのテレビ主題歌のカバーの「Spiderman」の

2曲が国内盤として初めて収録されたこと

 

というわけでココからは

「Spiderman」をチョイス

 

f:id:RYOJI:20220127174038j:plain

Unreleased Tracks [発表年度不明]

 

まだまだいきますよ~

ということでコレ

ブートレグなのですが

そこそこ有名なレア音源集CD

アルバム未収録のシングルやそのB面

オムニバス参加曲などを集めた便利なコンピ

 

ココからは「Can't Say Anything Nice」をチョイス

シングル「Something To Believe In」の

12インチ・バージョンのB面に収録

Richieが歌ってます

 

f:id:RYOJI:20220127174809j:plain

More Unreleased Tracks [発表年度不明]

 

ついに最後!のハズ

レア音源集CDの第2弾

もちろんこちらもブートレグ

 

Dee Deeの97年のソロ・アルバム「Ain't It Fun」に収録

Joeyをヴォーカルにフィーチャーした「I Am Seeing UFO's」

 

87年のシングル「I Wanna Live」の

UK盤12インチ・シングルに収録の

「Merry Christmas (I Don't Want To Fight Tonight) (Extended) 」

以上、2曲をチョイス

 

 

長かった~

全部で72曲で3時間30分

とても1枚のCD-Rには入り切らないです

作るとしたら3枚組かな(笑)

しばらくはこのプレイリストで楽しみたいと思います

 

 

 

The Leather, The Loneliness And Your Dark Eyes - René Berg

f:id:RYOJI:20220127144916j:plain

The Leather, The Loneliness And Your Dark Eyes [1992年作品]

René Berg

 

まだまだハノイ・ロックス・ブームが到来中

ということで本日はコレ

 

ハノイの1度目の解散期に在籍

その解散ライブ(ツアー?)・アルバム「Rock & Roll Divorce」で

ベースを弾いてた方です

ちなみにそのときのドラムはTerry Chimes(ex.CLASH)

勝手に弟分みたいな存在かと今までずっと思ってましたが

Wikiを見たらハノイのメンバーより年上でした

おまけに2003年に47歳の若さでお亡くなりになってました

合掌

おそらくJohnny Thunder人脈なので

メンバー抜けちゃったから助けてよ~

みたいなカンジだったんですかね

 

で、その方のおそらく唯一であろうスタジオ・アルバム

甘い!甘すぎるぜ!René Berg!

歌声がスウィート過ぎです

参加メンバーも豪華

ベースがPaul Grayで

ドラムがRat ScabiesというDamnedコンビ

ギターはあまり存じ上げないのですが

ハードロック界隈では有名らしい

Ozzyのバンドにも一瞬在籍していたBernie Torme

そんでもって曲も悪くない

ハノイ・ロックスの当時未発表曲だった

「Fast Car」のセルフ・カヴァーなんてのも収録

でも時代が悪かったのかなぁ~

初期パンクもバッド・ボーイズ・ロックも

1992年には

もうとっくに終わっちゃってたってことなんですかね

 

享年47歳って今のオイラと一緒

何か考えちゃうなぁ~

伝説(って言っていいですよね?)のバンド

ハノイ・ロックスに一時期在籍して

すげぇーミュージシャンに参加してもらって

ソロ・アルバムを1枚残して

人生としては十分うらやましいというか

やりきってるというか

どうなんでしょう?

 

とりあえずこの作品

オイラは嫌いじゃないないし

出会えて良かったです(^^)

 

 

 

図書館戦争シリーズ - 有川浩

f:id:RYOJI:20220125211230j:plain

図書館戦争シリーズ

有川浩

 

オススメされて

軽い気持ちで読み始めたら

まー、面白い

本編4巻に別冊2巻の合計6冊

読むのは遅いですが

イッキにいっちゃいました

 

戦争ってタイトルのわりには

ぜんぜん戦わないなぁ~

むしろ恋愛ドラマ・パートばっかりじゃね

なんて最初は思ってたのですが

知らないうちに

その世界観にどんどんハマってました

いざ戦闘のシーンになれば迫力満点だし

なんなら恋愛パートだけでもぜんぜんいけちゃいます

もうキャラたちが動いてるだけで

幸せってカンジです

 

濃厚な本編が4巻で完結

それに対して別冊(スピンアウト・ストーリー)が2冊分

本編の結末とエピーログの間が丁寧に描かれていたり

気になっていた準主役たちの恋の行方が描かれていたり

激シブの脇役が主人公の話があったりで

あーこれ知りたかったやつ

かゆいところに手が届き過ぎ

世界観にハマった人には嬉しすぎるー!

文庫シリーズのそれぞれ巻末には

さらにオマケのショート・ストーリーが付いていて

それもホントにサイコー

どんだけサービスしてくれるんでしょう

 

オススメしてくれてありがとう

出会えて良かったです(^^)