Shooting Gallery

f:id:RYOJI:20220115201425j:plain

Shooting Gallery [1992年作品]

Shooting Gallery

 

人生で何度目かのハノイ・ロックス・ブームが到来!

ということで今日はコレ

メンバーの人脈とか

毎回、忘れちゃうので備忘録

 

Andy McCoyが新しいバンドを組み

なんと、そこにはCherry Bombz時代の盟友

ベースのDave Tregunnaも参加

そりゃ、聴く前から期待しちゃいますよね

 

ドラムは

Andyが1989年にIggy Popのツアーに参加したときに

一緒だったPaul Garisto

 

Cherry Bombzに呼ばれたDave Tregunna

しかしバンドは短命に終わり

Lords Of The New Churchに出戻り

そのLordsも解散

そのときに一緒だったドラマーのDanny Furyと

Kill City Dragonsを結成

そこのヴォーカルがBilly G Bang

流れはだいたい合ってると思います(のハズ)

これで全員そろいましたね

 

さらにアルバムには参加してないけど

サイド・ギターとして元Dogs D'Amourの

Jo Dogも加入なんてニュースもあったりで

メンツや人脈は完全に申し分ないッスよね

 

肝心の聴いた感想ですが

アルバムのリード曲と思われる

「Teenage Breakdown」

「Restless」

ぶっちゃけ弱いッス(※あくまで個人の感想です)

どっかのインタビューかなんかで読んだと記憶してるけど

レコード会社の意向で収録されたと思われる

Hanoi Rocksの「Don't Never Leave Me」

Cherry Bombzの「House Of Ecstacy」

という名曲の再録というかカバーの方が目立ちゃってて

なおさら

このバンドのオリジナル曲が弱く感じちゃうんですね~

10曲目の「Devil Calling」が

お、良い曲あるじゃん

と思わせてくれたのも束の間

ちょっと調べたら上記のKill City Dragonsの曲だったと判明

Van Morrisonのカバー「Brown Eyed Girl」なんてもあるので

12曲中の4曲がカバー(再録?)

AndyのNewバンドということで

鳴り物入りのスタートだったハズなのに

なんなんでしょう?

時間無かったのかなぁ~?

 

なんかネガティブな感想ばかりになっちゃいましたが

「Don't Never Leave Me」は

Hanoi Rocks時代も含め

いろいろなテイクやバージョンがある中で

オイラ的にはこのバージョンがベストです

あの有名なギター・ソロが

さらに大爆発してます

「Devil Calling」もカバーということでしたが

この時点でKill City Dragonsは

聴いたことは無かったので

触れられて良かったです

ちなみにKill City Dragonsは未だに見つかってません

そんなに一生懸命に探してませんが(^_^;)

 

Shooting Gallery

結局は短命に終わってしまいます

もしこのメンバーで

じっくりと2ndアルバムを作っていたら

もしかしたら名盤が出来ていたかもと思うと

なんだか残念!

解散後、どういう経緯かは調べてませんが

Andy以外の3人は聖飢魔IIのギターのジェイル大橋

Slumlordsを結成

ミニ・アルバム1枚を作って

日本ツアーもしてます

 

 

 

 

L.A.M.F. The Found '77 Masters - Heartbreakers

f:id:RYOJI:20211226203349j:plain

L.A.M.F. The Found '77 Masters [2021年作品]

Heartbreakers

 

もう何種類も持ってるし

もう、いいかなぁ~と思ってましたが

やっぱゲットしてしまいました

断捨離(終活)中のハズなんですが

 

初期パンク後追い世代のオイラの場合

ハマりだした頃には

1977年リリースのオリジナル盤は

もう出回ってなくて

1984年リリースのリミックスされた

「Revisited」を有難がって聴きまくっていたので

そちらの方が馴染み深いカンジです

1986年リリースのライブ盤「D.T.K」との

カップリングのCD盤「D.T.K. - L.A.M.F.」

なんてのもあったし

f:id:RYOJI:20211226204322j:plain

f:id:RYOJI:20200602204233j:plain

 

その後

だいぶ経って

Jonnny Thundersの死後

1994年に「The Lost '77 Mixes」がリリース

300テイクにも及ぶ

別ミックスから厳選された

限りかなくオリジナル盤を

再現したといわれている作品

解散の原因につながったとも言われる

評判の悪い音質のオリジナル盤は

結局、この時点ではまだ聴けたことがなかったので

へぇ~、そうなんだ

くらいに思って聴きました

f:id:RYOJI:20211226210358j:plain

 

オリジナル盤の音質はともかく

歴史上の名盤であることは間違いなく

その後もいろいろなバージョンがリリースされてます

中にはその泥ミックスと酷評されている

オリジナル盤をあえてCD化した作品なんてのもあります

今回の「The Found '77 Masters」は

その泥をかぶる前のオリジナル盤のマスターが

なんと発見されました

というもの

マジかー!?

ってカンジだし

もう、いいかなぁ~

だったのですが....

ここまできたら

お付き合いと言いますか

なんか決着をつけたいというか

なんの決着かわかりませんし

まだ何かありそうな気もしますが

 

ぶっちゃけ

細かい音質の差などを

あまり聴き分けられないオイラの感想ですが

ズバリ

なんか全体的に良いカンジがする!

です(笑)

 

ボーナス・ディスクの2枚目は

デモとシングルのレア音源集

1977年リリースのシングル

「Chinese Rocks」からの2曲が

アルバムとは別ミックスということで

収録されてます

これは初CD化なのかな?

詳しい方どうなんでしょう?

ただ、本当に別ミックスだったのか

怪しい気もします

解説にも「ほぼ同じに聞こえる」

って書いてあるし(笑)

他のデモはどれも既発だし

コンプリートってことでもないので

ちょっと中途半端な印象

とは言っても

Richard Hellの曲がここに入るのも

ちょっと違う気もするので

この判断で正しかったのかも

 

オリジナル盤どおりの

Heartbreakers名義ってのもなんか良かったです

 

解説やインタビュー

写真も多めな32ページのブックレット含め

ジャケットなどかなり丁寧な作りなので

やはり手元に置いておきたい1枚

(2枚組ですが)

 

英語が得意じゃないオイラとしては

ちょっとお高いですが

対訳付きの国内仕様盤がオススメです(^^)

 

 

◆◆追記◆◆ 2021/12/27

先ほど届いた

ファンジン Courageous Cat Club Vol.4に

詳しく書いてありました

発見されたマスターの箱の日付によると

オリジナルのマスターではなく

暫定ミックスの疑いがあるとのこと

さらに

シングル「Chinese Rocks」からの2曲も

やはり怪しいとのこと

マジかー!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Forgotten Rebels

だいぶ前にiTunesのプレイリストが

ぜんぶ消えてしまって

曲のデータは残っているので

時間を見つけては整理をしたり

気が向いたらプレイリストを作り直したりしています

ってのは以前にも書きましたっけ?

で、

今回はこのバンド

Forgotten Rebels

その備忘録

 

カナダのハミルトンの70’s パンク・バンド

どこ?

気になったので地図で調べてみました

カナダの東海岸

トロントのすぐそば

アメリカのニューヨーク州の隣

と言っていいのかなぁ?

というワケなのか

ざっくり言ってしまえば

音はNYパンクに近いです

 

記憶が怪しいのですが

最初の出会いは

Power Popの名コンピ

「Powerpearls Vol. 8」だったと思います

もしかしたら

ドール増刊の「パンク天国3」で読んだのが先かも?

どっちにしても2001年くらいだと思うので

もう20年くらい前

 

今回、聴き直して

良い意味でダメなところがやっぱサイコー!(^^)

ダメなのにアルバム6枚分も持ってました

それってサイコーってことでしょ

 

f:id:RYOJI:20211208214719j:plain

Tomorrow Belongs To Us [1997年作品]

 

カセット・シングル(1978年)や

同タイトルのEP(1978年)などの初期音源集

ここには初期衝動しか詰まってないです

というワケでこの作品からは

プレイリストへのチョイスは無し!(笑)

 

f:id:RYOJI:20211208215439j:plain

In Love With The System [1996年CD化]

 

1980年リリースの1stアルバムに

5曲のボーナストラックが足されてCD化

聴いた限りオイラの判断では

上記のカセット・シングルからの音源だと思います

カセット・シングルは6曲入りなので

なぜ5曲になってるかも謎だし

音量というかマスタリングの差もあります

The Whoのカバーというか替え歌の

「The Punks Are Allright」なんて曲もあって

若気の至り全開でサイコーですが

それは選ばずに

「Bomb The Boats And Feed The Fish」

「I Think Of Her」

「I Left My Heart In Iran」

3曲をチョイス

 

f:id:RYOJI:20111101162153j:plain

This Ain't Hollywood [1982年作品]

 

2ndアルバム

これCD持ってないし

調べた限りCD化されてないようなので

LPから取り込んだんだと思います

20年前はまだ

アルバムまるまる1枚分

取り込み作業をする気力があったってことか

いや、今でもやってるか(笑)

で、名盤です

バンド的にもここがピークだったと思います

上記「Powerpearls Vol. 8」にも収録の

パンク的疾走感がサイコーな名曲

「Tell Me You Love Me」

激哀愁の

「Don't Hide Your Face」

これぞ70's パンクといったビート感

メロディもグッドな

「The Me Generation」と

「England Keep Yer Stars」

定番カバーのBarry McGuireの

「Eve Of Destruction」は

世の中にかなりのバージョンがありますが

オイラ的にはかなり上位に食い込んでると思います

Driftersのカバー

「Save The Last Dance For Me」

も良いカンジ!

ついでに次点で

「It Wont Be Long」

もチョイス!

このバンドの代表曲ともいえる

「Surfin On Heroin」は選ばず(笑)

 

f:id:RYOJI:20211208222233j:plain

The Pride and Disgrace [1996年CD化]

 

1986年リリースの3rdアルバム

CDにはシークレット・トラックが2曲プラス

メンバーの衣装が中世の軍服みたいになってたり

音の方も少しハードロック寄りになってたりで

ちょっと「ん?」となりますが

80年代ももう中盤

こういう時代だったんでしょう

このアルバムからは

「Little Girl」のみをチョイス

ちなみに

「Surfin On Heroin」

が新録で収録されてます

選ばずです(笑)

 

f:id:RYOJI:20211209173909j:plain

Untitled / Surfin' On Heroin [1989年作品]

 

1988年リリースの4thアルバム

「Surfin' On Heroin」と

1989年リリースの5thアルバム

「Untitled」との2イン1CD

 

「Surfin' On Heroin」は

半分以上が過去曲の再録で

ある意味ベストような作り

曲は基本オリジナル・バージョンに

こだわるタイプなので

ここからは泣きのギターが良い感じのバラード

「Rock And Roll's A Hard Life」

1曲のみをチョイス

もちろん代表曲の

「Surfin On Heroin」も収録されてますが

選ばずです(笑)

 

5thアルバム「Untitled」は

だいぶハードロック・テイストが強めというか

イロイロととっちらかってる印象

泣きのバラード

「Good Times (Never Last)」

T-Rexばりのブギー・ナンバー

「Wild Eyed Darlin'」

みんな大好きロッキー・ホラー・ショーのカバー

「Science Fiction Double Feature」

3曲をチョイス

 

オイラが持ってる音源はここまで

某Discogsやwikiを見ると

その後も何作がリリースしてます

2000年のアルバムだけSpotifyで聴けます

せっかくだから

アルバム・コンプリート目指そうかな

断捨離(終活)中ですが (^^)

 

日本での知名度はほぼ無しってとこかなぁ~

同じカナダのPointed Sticksみたいな

歴史的再評価とかも今のところ無いし

でも

wikiもあるし

これだけコンスタンスに作品出てるってことは

地元カナダやアメリカでは

それなりに人気あるってことなんですかね?

 

ちなみにCD棚を見たら

2004年リリースの

ヴォーカル Mickey De Sadistの

ソロ・アルバムも持ってました

どんだけ好きなんでしょう(笑)

せっかくなので今回PCに取り込みました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

POTSHOT 26周年

みなさん、お元気でしょうか?
というより、なんとかギリギリ大丈夫でしょうか?
昨年に企画していた「POTSHOT a-GO GO」の20周年記念ライブが、
コロナのせいで延期となり、
さあ今年はやるぞ!と思っていたら、
なんと、まだまだコロナの真っ最中。
どうしようかと悩みに悩みましたが、
ほんの少しは状況が良くなっていることを期待しつつ、
たまには楽しい事がないと生きていけないですし、
またまた延期や中止にしてしまうと、
ライブハウスの存続や、
手伝っていただいてるスタッフの生活にも関わってしまうので、
ひっそりと名古屋・大阪・東京だけですがツアーをやろうと思います。
コロナ感染防止に気をつけながら、
ゆったりと楽しんで欲しいので、
通常の定員の半分以下で、
昼と夜と違う内容の2部制で開催します。
昼の部は「POTSHOT a-GO GO」の完全再現と、
当時のシングルのカップリングなどのマニアックな曲も演奏する予定です。
夜の部では「25周年+1」というテーマで、
POTSHOTの歴史を楽しんでいただこうと思います。
ダイブやモッシュ
そして本来であれば、
POTSHOTに欠かすことのできないシンガロングも今回は出来ませんが、
生の音を身体で感じていただき、
加齢によるズッコケ具合や演奏のミスも含め、
楽しんでいただければと思います。
あくまで無理せず、遊びに来て下さい。

 

追伸。
名古屋アポロ・ベースは残念ながら来春閉店してしまうため、
今回がおそらく最後のステージになると思います。
アポロ・シアター時代から長い間、本当にお世話になりました。
そして全国のファンのみなさん、
ライブハウス、
イベンターさん、
音楽を応援してくださっている関係者のみなさんとも、
また気兼ねなく再会できる日が来ることを願っています。
それまでどうかお元気で!

Freedom & Responsibility

RYOJI

 

【ライブ情報】

POTSHOT
26 YEARS OF SKA PUNK!TOUR

2021年
10月23日 (SAT) 名古屋 APOLLO BASE
10月24日 (SUN) 大阪 Music Club JANUS
10月30日 (SAT) 東京LIQUIDROOM

昼の部 開演15:30
POTSHOT a-GO GO 20th +1 Anniversary」

夜の部 開演18:30
POTSHOT Quarter Century +1 Anniversary」

各日先行昼夜通し券(優先入場券)前売5500円

昼夜それぞれ
前売3000円・当日3500円

e+プレオーダー先行抽選予約
9/13 (月)12:00〜9/21(火)18:00

一般発売e+ 10/2〜

10/23 (SAT) 名古屋 APOLLO BASE
お申し込みはこちらから

10/24 (SUN) 大阪 Music Club JANUS
お申し込みはこちらから

10/30 (SAT) 東京LIQUIDROOM
お申し込みはこちらから
リキッドルームの通し券ですが
公演日時から10/30(土)15:30をご選択いただくと
希望席種でオールスタンディング3000円か
通し券スタンディング5500円をお選びいただけます

Sylvain Sylvain - Sylvain Sylvain

f:id:RYOJI:20210802215344j:plain

Sylvain Sylvain [2007年CD化]

Sylvain Sylvain

 

今年のアタマにお亡くなりになってしまった

シルヴェイン・シルヴェイン兄貴

合掌です

なんか兄貴!ってカンジですよね(^^)

 

New York Dolls

Johnny Thundersじゃない方のギタリスト

なんか「じゃない方芸人」みたいですが

でも残念ながら

ホントに世間では「じゃない方」的な

評価しかされてないように思います

 

急に聴きたくなって

いろいろ引っ張り出してたのですが

1979年リリースの

このソロの1stアルバム

アナログしか持っていなくて

ほぼ聴いてなかったことが発覚

いや~

アナログって

なんかおっくうで

聴かなくなっちゃうんスよね

なんかスミマセン

というワケで

せっかくなのでCDをご注文

言うまでもなく断捨離(終活?)中ですが(^^)

 

1stアルバムと書きましたが

実は前年の1978年に

アルバムをリリースする予定だったそうです

そのためにレコーディングをしていた音源もあったそうですが

もろもろの事情で

当時はシングルだけのリリースになったそうです

それがパワーポップ的名曲の↓こちら

 

f:id:RYOJI:20210802221334j:plain

The Kids Are Back [1978年] 7inch

Criminals

 

バンド「Criminals」 名義

B面のインストもカッコイイ!

オイラは2000年に出た

リイシュー盤だけ持ってます

 

そして1985年になって

無事にそれらの音源が

アルバムとしてリリースされました

 

f:id:RYOJI:20210802222012j:plain

78 Criminal$ [1985年]

The Criminals / Sylvain Sylvain

 

シングルの2曲も入っていて全14曲

1990年に日本でCD化

解説と歌詞付きなので探す価値アリです

2000年に上記のシングルのリイシューをした

スペインのレーベル

Munster Recordsがこちらもリイシュー

↓CDもLPもあります

 

f:id:RYOJI:20140630234044j:plain

Bowery Butterflies ('78 Vintage NYC Rock & Roll Gems) [2000年リイシュー] 

Sylvain Sylvain & The Criminal$

 

バージョンは違いますが

1979年の1stアルバム収録の

10曲中6曲が

こちらでも聴けます

 

つまり

 

そうなんです

こっち聴いてるだけで

よくなっちゃってたんです

スミマセン!

 

78年の音源はほぼ自主制作だったらしく

今回、聴き比べてみると

たしかに79年の1stアルバムの方が

豪華に聴こえます

曲によっては

オーバープロデュースな気もしなくはないですが

ちょっぴりソウルで

大人なロックを目指してたっぽいので

本人的にはやりたいことをやれたのかなと

勝手に想像してみたり(^^)

ただ名曲「The Kids Are Back」を

収録しなかったのは謎です

(個人的にはCasting Couch」も)

すでにシングルとして

リリースしてるからってことだったのか

Criminalsのメンバーに遠慮したのか...

もし収録されてたら

評価がちょっと違ってたと思うんだけどなぁ~

まぁ「じゃない方」が払拭されるほどの

評価につながったかどうかは

さだかではないですが(^^)

 

 

 

Gigantor

Gigantor

なんとなく自分ベスト

今どきに言うところのプレイリストを

作りたくなったので

その備忘録

 

よく中学生とか高校生のときに

最初にカルチャーショックを受けた音楽を

一生聴き続けることが多いなんて話を耳にしますが

POTSHOTを始める直前(20歳前後)に

いろいろと聴きあさって頃の音楽も

たま~に無性に聴きたくなったりします

 

1番最初の出会いは

London Niteで配られてたテープだったと思います

f:id:RYOJI:20210715205343j:plain

お土産にもらったのか

たまたま行ったときにもらったのか

忘れてしまいましたが

93年Julyと書いてありますね

てことはオイラは19歳かな

ここに入ってた「It's Gigantic」

コレがきっかけでした

最初、バンド名の読み方が分からなくて

ギガンターとか言ってたなぁ~(笑)

 

f:id:RYOJI:20210715210030j:plain

 Magic Bozo Spin [1994年作品]

 

記念すべき1stアルバム

元々は遊びのカバーバンドとして始まったらしく

まだ少し作りに甘さと言うか

未完成さを感じさせます

「Time Flies」

「Girl From Outer Space」の2曲をチョイス

シングル・バージョンの方が好きなので

あえて「It's Gigantic」は選ばず

 

f:id:RYOJI:20210715210619j:plain

 It's Gigantic! (The Singles 1992-1994) [1995年作品]

 

シングルス

オムニバスに提供した曲や

ここで初出の曲なんてのも入ってたり

これ企画盤ですが

これが1番好きって人は多いと思います

ナイス・カバーのオンパレードで

まさに真骨頂といったカンジです

デビュー・シングル収録のKissの「Beth」

E.L.O.の「Mr. Blue Sky

シングル・バージョンの「It's Gigantic! 」

Marc Bennoの「Donut Man」

Band Aidの「Feed The World (Do They Know It's Christmas)」

この5曲をチョイス

日本のパンク・バンド

ラフィンやスターリンのカバーも

かなり話題になりましたが

あえて無しで!

Misfitsのカバーもあえて(^^) 

 

f:id:RYOJI:20210715212235j:plain

 Atomic! [1995年作品]

 

上の2枚があって

リリースを待ちに待ったのが

この2枚目のアルバム

リアルタイムで1番聴いてたかも

超名曲「Lunar Bop」 

Dickiesから提供されたという「H.I.V.」

「Nothingday」

「Best Of Intentions」 

「C'mon Let's Boogaloo」

以上をチョイス

 

f:id:RYOJI:20210715212649j:plain

 Hello There! [1995年作品]

 

この年は怒涛のリリース・ラッシュだったんスね

このミニアルバムもかなり聴きこみました

Cheap Trickの「Hello There」

Motörheadの「R.A.M.O.N.E.S.」

オリジナルの「Tomorrow」

以上、3曲をチョイス

名曲の「G-Force Radio」はあえて無し

理由は次で! 

 

f:id:RYOJI:20210715213107j:plain

She's The One 7" [1996年作品]

 

来日記念シングル

ライブを見に行って買ったってことですかね

サインは元々書いてあったのか

書いてもらったのか

ぜんぜん覚えてないです

ピックまでもらちゃって

ずいぶんズズシイですね(^_^;)

Ramonesの「She's The One」

そして「G-Force Radio ('96 Version) 」

こっちのバージョンの方が好き!

両面とも名曲

なので2曲ともチョイス

 

リアルタイムで聴いてたのは

ここまでかなぁ~

だんだんとPOTSHOTが忙しくなっていったり

それと同時に

徐々にメロディック・パンクに覚めていったというか

 

f:id:RYOJI:20210715212138j:plain

The 100! Club [1998年作品]

 

でも、たま~に無性に聴きたくなったりして

後追いでチェックしてたりも(^^)

「Come Back 4 U」

「Golden Girls」

Ramonesについて歌った「Ramone Control」

アコースティックで切ない「You Got 2 Lose」

「When The Sun Goes Down」

以上、5曲をチョイス

 

全部の期間をチェック出来てるわけではないですが

オマケに生意気な意見ですが

このバンド

この作品あたりがピークだった気がします

 

f:id:RYOJI:20210715214712j:plain

 Back To The Rockets!!! [1999年作品]

 

これも後追いでゲットした1枚

「Marilyn Memorial Day」

「Deaf, Dumbstruck And Living Dangerously」

2曲をチョイス

少ないなぁ~

あきらかにオリジナル曲の

クオリティーが下がった気がします

DescendentsWildheartsのカバーもありますが

残念ながら落選!

そんで

Puffyのカバーなんてのも入ってます

 

f:id:RYOJI:20210715215344j:plain

 Rhythm / Trouble! [2002年作品]

 

これまた後追いで入手

ここからは「Voices」

 1曲だけをチョイス

う~ん

まぁそういうことですな(^_^;)

日本盤には

ボーナストラックとして

またまたPuffyのカバー「海へと」が入ってます

なんかね

その売り方もちょっとね

気になってたのかなぁ~

当時は...

 

この後

2005年と2007年にも

アルバムを出しているみたいですが

それは入手出来てません

 

2005年に来日したときは

やっぱ好きだったってことで

POTSHOTで前座をやらしてもらいました

あ、上記の7インチのサイン

このときにもらったのかなぁ~?

覚えてないなぁ~

ベースのJayが昔やっていた

US西海岸の伝説的なバンド

SimpletonesのCDに

サインをしてもらうときに

ブックレットに載ってた写真を

Gigantorのメンバーが見て

大爆笑してたのは覚えているのですが(^^)

 

f:id:RYOJI:20210715220126j:plain

 

今、バンドはどうなってるのかわかりません

バンドのWeb Siteも更新されてないみたいですし

もう、やってないのかなぁ~?

Facebookはたまに更新してるっぽいです

 

 

Death Club - Christian Death

f:id:RYOJI:20210709183549j:plain

Death Club [2020年再発]

Christian Death

 

先日のタワレのアウトレットセールでゲットした1枚

コレが1番高かったッス!(^^)

 

CDとDVDの2枚組の企画盤

最初のリリースは2005年

再発盤は曲と映像が少し追加されてるっぽいです

 

CDは超初期から1993年までの編集盤

ほぼ持ってる音源ばかりでした(^_^;)

 

DVDは1990年のライブ映像がメインで

画質はまぁまぁ

それにTV番組に出演したときのもの

画質は悪い!

さらにボーナスとして

ヴォーカルのRozzと

初期のギターRick Agnewのインタビュー

もちろん字幕はないので

どうしようもないです(^_^;)

 

とりあえず

「Romeo`s Distress」

この曲につきます

これを聴くために&見るためだけで

十分に元取れます(^^)

 

それにしてもRozzは美しいなぁ~

このバンドはRozzが始めたのですが

途中で追い出されて?

乗っ取られて?

一時期は2つのChristian Deathで存在してました

あれ?

またこのパータン(^_^;)

残念ながらRozzは1998年に亡くなってしまいます

もう1つのChristian Deathは

今も活動してると思います

オイラ的にはChristian DeathイコールRozzなので

もう1つの方は興味ありません

見分け方としては

ジャケのどこかに

「featuring Rozz Williams」の表記があります

または

↑ジャケのこのごっついロゴのは

Rozzが関わってると思って大丈夫だと思います(笑)